そろそろマイホーム・・とお考えの方がまず最初に気になるのはやはりお金のこと。お家を手に入れるのにいくらかかるのだろうか?住宅ローンを組めるだろうか・・?
家を建てるなんて人生で初めてのことでしょうし、こんな高いお買い物することもそうそうありません。
ここでは、住宅ローンの仕組みや審査について、元銀行マンの木塚がわかりやすく解説します!
まず、佐賀県の平均年収は369.2万円で、30代の平均年収は372.7万円、30代男性の平均年収が404万円、30代女性の平均年収は299.6万円といったデータが出ています。(参照:佐賀県の平均年収・年収中央値)そしてご存知のとおり、全体としてなかなか賃金が上がらないといった状況が続いています。そんな中、建築費の高騰による住宅ローン借入額も増加傾向にあり、これから家を建てようといった方には厳しい状況になりそうです。
そうした中で、銀行、ハウスビルダーの担当者、そしてお客様の3者間でいかに連携して保証承諾を得るかが、マイホーム取得のための重要なカギとなります。
まず大前提として知っておいて欲しいのは、『住宅ローン審査の手続きにおいて、審査しているのは銀行でなく保証会社である!』『むしろ銀行(金融機関)は、あなたの味方!!』
ということなんです!
住宅ローン審査は保証会社の保証を得るために行うもので、住宅ローン審査において、銀行の立ち位置は保証会社とあなたの橋渡し役であると考えてください。
各銀行が住宅ローンを取り扱っており、世の中数千種類の住宅ローンがありますが、まずはご自身が懇意にしている銀行(給与振込等で活用しているなど)をチョイスしましょう。住宅ローンの金利引き下げ条件として給与振込が条件となっているケースが多く、勤務先での給与振込変更手続が不要になるなどのメリットがあります。その中で最大のメリットは、銀行側が取引状況を加味して審査できること。その銀行との取引状況が手厚い場合(取引年数・世帯複合取引等)は、審査手続上プラスに働きやすくなります。
これは基本中の基本です。住宅ローンを組んだら、長期にわたり返済をしていくこととなります。そんな中、既に現在の借入返済が遅れていたら審査の大きなマイナスポイントとなります。
意外かもしれませんが、携帯料金の未払いがあったために審査否決となるケースもあります。携帯料金くらいで!?という考えもあると思うが、実は機種代を割賦(ローン)で購入していた場合、携帯料金の中に機種代が含まれており、「携帯料金未払=ローン延滞」という事態になりかねないのです。
住宅ローンを組むにあたり、団体信用生命保険(通称:団信保険)への加入が必須条件となります。
団信保険とは、加入者の身に万が一のことがあった場合、ローン残高が『0』となる保険のことで、この保険に加入するには通常の生命保険と同様に告知義務があり、健康状態によっては加入できない可能性も…。
もちろん例外はありますが、原則保険に加入できない場合は、住宅ローンも否決となる可能性が高く、所得はあって資産もあるのに健康状態が原因で住宅ローンを組めないというケースもあるため、注意が必要です。
住宅ローンは基本的にあなたの年収確認書類をメインに審査が進んでいきますが、そのほか、銀行預金や保険などの保有資産状況(世帯での保有資産含む)や両親から援助を受けられるなど、年収確認書類だけでは見えてこないプラス材料を盛り込むことで、承諾率は格段に上がります!
むしろそうした情報を保証会社も望んでいます。
自身だけの年収では…と不安に感じている方はこういった情報を伝えてみてください。
また、審査段階で車や他のローンがある場合は、今後どうしていくか方向性を示せば考慮されやすいので、とにかく正直に状況を相談することが大事です!保証会社や金融、そしてたくさんの住宅ローンの取扱を行ってきた私たちはこれまでいろんなケースを見てきました。なので、お客様の状況をご相談いただければ、前向きに進むための提案もできるかと思います。とにかく相談!相談!です!
銀行や保証会社はできるだけ住宅ローンの審査を通そうと頑張ってくれます。審査にマイナスな状況はできる限りクリアにして、その上でいろんな前向きの情報を共有することで審査結果は雲泥の差が出ます。住宅ローンを申し込むのが人間なら、それを審査するのも人間です。銀行を味方につけて、住宅ローン承諾を掴み取りましょう!
ほとんどの方が住宅ローンははじめての経験。わからないこと、不安なことがいっぱいです。
住宅ローンにまつわる、
・払っていけるだろうか?
・審査に通るだろうか?
・どれだけ借りても大丈夫だろうか?
・どんな住宅ローンが自分たちに合っているだろうか?
という疑問はウィズカーペンターに相談して、不安のない家づくりを始めましょう!
各金融機関の特徴などをお伝えできるほか、ここに書いていない、いろんな住宅ローンの情報をゲットすることができます!
また、FP(ファイナンシャルプランナー)と一緒に、住宅ローンと暮らしと将来のお金のことについてもご相談できますので、より安心して家づくりを考えることができます!
ご来店いただく前に、LINEで簡単に住宅ローンのご質問も受け付けておりますので、お気軽にLINEからお問い合わせください!